ポスター
主催
J-PARC MLF 利用者懇談会
<アーカイブ>
2017年度量子 ビームサイエンス フェスタ (2018年3月2-4日)
2016年度量子 ビームサイエンス フェスタ (2017年3月14, 15日)
2015年度量子 ビームサイエンス フェスタ (2016年3月15, 16日)
第3回物構研 サイエンスフェスタ (2015年3月17, 18日)
物構研サイエンス フェスタ2013 (2014年3月18, 19日)
第1回物構研 サイエンスフェスタ (2013年3月14, 15日)
第4回MLF シンポジウム (2012年10月11, 12日)
【プログラム(概要)】
3/13(水)
午前
[サテライト] 液体・非晶質 材料研究会 (201B)
MLF シンポジウム (中ホール200)
午後
パラレル(A1) (中ホール 200)
パラレル(B1) (中会議室 201)
パラレル(C1) (中会議室 202)
懇親会(学生奨励賞授賞式を含む) (エポカル内エントランスホール)
【プログラム】
今年度も、要旨集の配布はありません。 当日会場にてプログラムや部屋割りなどを記載した概要の冊子体を配布します。 ⇒配布用冊子体(オーラル・ポスタープログラム、ポスター配置図、会場図)
ポスター発表要旨はこちらに掲載してあります。
必要なものは事前にダウンロードをしてお持ち下さい。 当日は会場でのネットワークに制限がありますので、なるべく当日のダウンロードは避けてください。
◆液体・非晶質材料研究会 3/11(月)10:00〜17:45 (201B)
◆PF-UA ユーザーグループミーティング 3/11(月)18:00〜21:00 (開催グループ会場一覧)
◆Neutrons and Food 6 組織委員会 3/12(火)12:00〜13:00 (202)
基調講演(講演45分+質疑応答10分) [座長:小野 寛太]
「マテリアルズ・インフォマティクスの現状と展望」 武市 憲典(豊田中央研究所)
「クライオ電子顕微鏡は2Åに達するのになぜ30年もかかったか?」 吉川 雅英(東京大学大学院 医学系研究科 )
11:10-11:30
11:30-11:40
11:40-13:20
ポスターセッション(1階 多目的ホール、大会議室)
パラレルセッション パートI (3会場) (講演20分+質疑応答5分)
(A1) 量子ビーム x 情報科学(生命科学) 【会場:中ホール200】 [座長:伏信 進矢(東大)]
「中性子を利用した車載用リチウムイオン電池の非破壊解析」 玉井 敦(本田技術研究所)
「遍歴電子描像から見た鉄系超伝導体Ba1-xKxFe2As2の高エネルギースピン揺らぎ」 村井 直樹(日本原子力研究開発機構)
休 憩
(A2) 量子ビーム x 情報科学(物質科学) 【会場:中ホール200】 [座長:鬼柳 亮嗣(JAEA)]
「コヒーレント軟X線回折による磁気イメージングとスパース位相回復法」 山崎 裕一(物質・材料研究機構)
「X線イメージングによるリチウムイオン電池反応のオペランド観察」 高松 大郊(日立製作所 基礎研究センタ )
【基調講演】 【座長:林田 洋寿】 「量子ビームを用いた固体高分子形燃料電池の解析 −ナノ材料から実セルまで−」 犬飼 潤治(山梨大学)
「RADENにおける計数型中性子イメージ検出器 µNIDの開発(Development of the µNID event-type neutron imaging detector at RADEN)」 Joseph Parker(CROSS)
昼食 (MLF利用懇総会)+コーヒー
「負ミュオンスピン回転緩和法による核磁場の観測:水素貯蔵材料解析への応用」 杉山 純(豊田中央研究所)
「中性子回折を用いた酸化物イオン伝導体の構造物性」 藤井 孝太郎/八島 正知(東京工業大学)
PF施設報告 【座長:足立 伸一】
10:55-11:45
将来計画(II) 【座長:船守 展正】
SBRC報告 千田 俊哉(KEK物構研)
CMRC報告 門野 良典(KEK物構研)
※都合により、将来計画(I)と(II)の時間が入れ替わりましたのでご注意下さい(2019/2/15)。
Last modified: 2019-03-07